要は「てにをは」
※このページは未だ工事中です。故に無機的な文章と汗くさい文章が混ざって居ますが治す予定は有りません。
※ロシア政府が発行する「標準語」には語順があるが、市井で使われる日常語には語順が無い(どの国でも同じだよね多分)故に、文法に関してはよりディテール「で」理解する必要があるようです。
故に品詞単位で追って行く事にしました。(いつもの事だろうって?だって英語みたいに「外国人向けのテンプレ」が見当たら無いんですよロシア語は。芋づるを引っ張るように学ぶのが効率的な気がするんです。いっそサブタイトルを「芋づる式に学ぶロシア語」にしてやりたいくらいです。※英語は逆に「マトリクス式」に学ぶのが効率的な気がしませんか?)
と言う訳で、自分の職業に特化した単語に語彙を絞ってしまえば、変化の特徴をとらえ易いに違いない。
■ロシア語の動詞
・原形が無い
最もシンプルな形は「不定形」→「動詞+事」で名詞の扱い
※世界には不定形を基本とする言語の方が多いらしい
・動詞と組になる主語が無い
(以前筆者が挫折した)イタリア語と同様、主語は省略される故に、主語毎に個別の動詞活用がなされる
(英語の主語省略の仕方よりずっと複雑だが明示的に行われる分かなりマシ)
・完了の動詞、未完了の動詞、そして時制
2025年度は動詞についてあまり触れないと思います。まずは下記の「名詞の格変化」を優先します。
■ロシア語名詞の格変化
主に6種類の格変化が3種類の性別毎に行われる。
このサイトでは主にNW用語のみを「極端に」偏重して用い、名詞や動詞の変化バリエーションを示して行く。
※このサイトで扱ったら面白そうな女性名詞としてはネットワークと言う意味のсеть(セチ)があります。おいおい触れて行きますがまずは男性名詞であるPingやルータ/SWなどから。※FWやUTMはかなり長い単語なので後回しにします。LBやUTMは現在最も陳腐化が進んでいる技術なので最後まで触れないかも知れません。
LBやUTMの陳腐化について無料では書きません。
LBやUTMの陳腐化について無料では書きません。ヒントは下記です。
フリーエンジンXが出て来たので巻き返せるかも知れませんが。(このサイトでは「誰にでも分かるように」と言う説明はしません。自分さえ良ければ、の極左思想で未来へ突っ走ります。過去に理想郷があった何て、受験用の史学には登場しないので。子育て中の人間として、受験に関係ない学問もどきを認める訳には行きませんし。
ロシア語で言えば Я камикадзе сетьюです。誰よりも速く、単独でブッコミます。
フランス語で言えば
Savoir que l’on n’écrit pas pour l’autre,
savoir que ces choses que je vais écrire ne me feront jamais aimer de l’être que j’aime,
savoir que l’écriture ne compense rien, ne sublime rien,
qu’elle est précisément là où tu n’es pas —
c’est le commencement de l’écriture.
ってところですかね。
さて、本旨に戻ります。先ずは男性名詞についての言及となりますが、IT/ネットワークの世界では女性名詞の方が頻出の様です。
※リンク先に示す女性名詞の説明は一気に格変化と用例を挙げているので説明は下記に先述する男性名詞に関する内容に頼って下さい
※「ネットワーク」は重要単語なので女性名詞とは言えやはり押さえておく必要があります。
※「IT」は外来語扱いで性別は「中性」になります。NW技術者では無い方は現地モテアイテムはコレで行きましょう。
「女性名詞は頻出」と言いましたがPingやルータ、スイッチは男性名詞なので先ずは男性名詞の格変化を説明します。
※日記形式でリアルタイムに執筆して居るので「後日」判明した事なども発生して居ます。「名詞の格は語尾だけでは分からない」等。
参考:前置詞を伴う場合も必ず前置格と言う訳では無い
①主格=名詞を主語として使う場合の変化=男性単数では無変化
※пингはPingの事。男性名詞だったりする。下記の例文では動詞や形容詞も男性名詞に合わせてある。
※AIに生成させたので、不自然な部分があります。
Пинг вырос.
ピングが上がった。
Пинг снизился после оптимизации сети.
ネットワークの最適化後、ピングが下がった。
Пинг нестабилен вечером.
ピングは夕方に不安定だ。
Пинг исчез из-за потери соединения.
接続喪失のためピングが消えた。
Пинг был слишком высоким для игры.
ピングがゲームをするには高すぎた。
Пинг зависит от маршрута до сервера.
ピングはサーバーまでの経路に依存する。
Пинг важен для проверки качества связи.
ピングは回線品質を確認するうえで重要だ。
②対格=名詞を目的語として使う場合の変化=男性単数では無変化
→無生物の男性名詞は、単数形では対格が主格と同じ形となる。(下記では主語を省略しない形で書いています)
Я отправил пинг на сервер.
(私はサーバーへピングを送った。)
Мы проверили пинг через маршрутизатор.
(私たちはルーター経由でピングを確認した。)
Система не получила пинг от клиента.
(システムはクライアントからピングを受け取らなかった。)
Администратор анализирует пинг для диагностики сети.
(管理者はネットワーク診断のためピングを解析している。)
Я не вижу пинг в логах.
(私はログの中にピングを見つけない。)
③与格=雑に言えば「方向」を示す名詞格。NWには相性良さそう
※yをローマ字のyに見たてて「よ」で覚えるつもり。方向を「与える」とかそんな感じに覚えると良いのかも知れない。
Я отправил запрос пингу.
(私は ping にリクエストを送った。)
Мы дали команду пингу через скрипт.
(私たちはスクリプトを通して ping にコマンドを与えた。)
Система автоматически отвечает пингу.
(システムは自動的に ping に応答する。)
Этот параметр относится пингу, а не traceroute.
(このパラメータは ping に関係し、traceroute には関係しない。)
Администратор задал вопрос пингу о задержке.
(管理者は遅延について ping に質問した。)
Программа присвоила имя пингу по умолчанию.
(プログラムはデフォルトで ping に名前を割り当てた。)
Мы дали пингу приоритет в этой сети.
(私たちはこのネットワークで ping に優先権を与えた。)
※方向、に関するChatGPTとの会話。ここをクリックして閲覧できます。
④生格。個人的には「生成元とするための格」と解釈。
※男性名詞の生格の語尾はа、я、у、юつまり「アリャウチ」。語呂合わせとしてはちょっと苦しい。。
1;所有・所属
Скорость пинга зависит от сети.
ピングの速度はネットワークに依存する。
График пинга показал резкий рост задержки.
ピングのグラフが遅延の急上昇を示した。
2:否定・欠如
Без пинга соединение невозможно проверить.
ピングなしでは接続を確認できない。
Мы не получили пинга от сервера.
サーバーからピング**を受信しなかった。
少し脱線(ChatGPTとの会話)
上記потерялисьの意味
読み(発音):パテリャーリス
потеряться(パテリャーッツァ) の複数・過去形・再帰動詞)
再帰動詞とは:動詞の語尾に -ся / -сь が付いているものを再帰動詞と呼ぶ。MyselfとかItself、Himselfなんかもこの語尾で現わせる点で楽ですね)
ся → [sʲa](スィァ) に近い音。
s は日本語の「ス」より口角を横に引いて、舌先を上の歯の裏に軽く付けて発音します(日本語のシに近い柔らかい音)。
ʲ は「軟音化」を表し、舌の中央を少し上に持ち上げて「ィ」の要素を加えます。
後ろの a は普通のア。👉 カタカナ表記は 「スィァ」(やや「シャ」に近いが完全にはシャではない)
сь の発音
сь → [sʲ](スィ) で、母音が続かないため 「スィ」で止まる」 音です。
・同じく舌を前に出して柔らかく「スィ」。
・日本語の「シ」に似ていますが、唇を横に引き、舌先を前歯の裏に当てて「シャ」とは区別されます。
・息だけで終わる無声音。
👉 カタカナ表記は 「スィ」
※生格による否定の例文を更に挙げておきます。先述の例文と被ってたら済みません。インプットとアウトプットを同時にやって居るのでチェックして居る時間が有りません。
3:数量・部分
Несколько пинга потерялись по пути.
いくつかのピングが途中で失われた。
Больше пинга не требуется для теста.
テストにはこれ以上のピングは必要ない。
4:時間・測定
Задержка пинга составила 30 миллисекунд.
ピングの遅延は30ミリ秒だった。
Из-за пинга в 100 мс игра лагала.
100ミリ秒のピングのせいでゲームがラグった。
メモ:пинг は男性名詞なので、生格単数は пинга、生格複数は пингов となる。
5:造格=手段や道具を示す名詞格。
маршрутизатором → 「ルータで」「ルータを用いて」
адаптером → 「アダプターで」
коммутатором → 「スイッチで」
алгоритмом → 「アルゴリズムによって」
※OMの発音は母音が独立して居て、元の名詞の子音とは繋がらずに「オム」になるそうです。
フランス語のhommeが男性を指す事とは単なる偶然だそうです。
6:前置格=前置詞を伴う名詞格。
о пинге пингについて
ири пинге пингするときに
в пинге пингの中に(Delayがある等)
н пинге пинг上で、пингにおいて
男性名詞の前置格の語尾をもう一度教えてください。
前置詞とセットになる名詞は必ずしも前置格になる訳ではありません。ここをクリックするとChatGPTとの会話を読めます。
Уの一文字で文が始まる場合、どう解釈すれば良いですか
※代名詞にも格があります。ここをクリックするとChatGPTとの会話を読めます。
■数詞 1,2,3の次は「いっぱい」もしくはда 元気があれば何でもできる行けば分かるさ
■形容詞
新しいネットワーク、は「новая сеть(ノーヴァヤ・セーチ)」 となります。女性名詞なので形容詞もそれに合わせて語尾が変わります。(名詞の性・数・格に合わせて語尾が変わる)
例文:
Это новая сеть.
これは新しいネットワークです。
Я настроил новую сеть.
新しいネットワークを設定しました。
■難しいと言われるロシアの疑問文の「音程」についてギター譜で表現したら波動関数の話になった
いきなり濃ゆい自分用メモ
コラム
日本語で言う所の「的な」はロシア語のどの名詞格に近いですか?
コラム
日本語で言う所の「様な」はロシア語のどの名詞格に近いですか?
コラム
Thereforeに相当するロシア語は何ですか?
コラム
Becauseに相当するロシア語は何ですか?
コラム
andに相当するロシア語は何ですか?かつ、3個以上の要素を列挙する場合のルールを教えてください。
コラム
orに相当するロシア語は何ですか?かつ、3個以上の要素を列挙する場合のルールを教えてください。
コラム
SWはカムタートルと言います。L2とL3は区別されないので明示的に表現するならそれぞれ
・エルツァカムタートル
・エルトゥリカムタートル
・ついでに言うなら
L2VPNはエルツァヴェーペーエーン
IPSEC-VPNはアイピーセク ヴェーペーエーン
になります。他それぞれのレイヤは下から(後で追記)
コラム
かの地が充分に復興するまでの間、インターネット接続はStarLink等の衛星インターネットとなるかも知れない。最初に需要があるのはWeb会議システムと考えられる。
StarLinkは分散は小さいがDelayは大きい(実機にてCisco でshow ntp associationsにて確認済み)ので、アプリはxxxxしか実用にならないと考えられる。NTP用としては有利。
ロシア語は割とラテンやギリシャ語からの借用語が多い(日常会話では使われない)様です。
ネットワーク技術や医療・科学用語はほぼギリシャ語・ラテン語系のインターナショナルな語彙で構成されています。
キエフ・ルーシ公国の過去を遡っていくとビザンツ帝国や東ローマ、もっと遡るとローマ帝国にまでたどり着くようです。もともと興味のあった西洋史とは意外なところで繋がりました。スラブ人もまた、ヨーロッパ人だったみたいでどうやら地中海世界の住人だったらしいです。歴史書を原文で読むことも目標のひとつにしたいと思います。
キエフ・ルーシは「第3のローマ」を標榜して居るが、第三のローマと言えば西側世界の我々は普通、神聖ローマを思い浮かべます。
他の惑星の知的生命かって位に歴史が共有されて居ないと言うか、今まで知らなかった史観を持てそうです。ルネサンスもルターも啓蒙思想も近代法の精神も、ニュートンもコペルニクスも産まれ得ない世界です。何故かと言うと「中世において協会が腐敗しなかった」からと解釈すると良さそうです。
宗教的には東方教会のようです。筆者はカトリックが嫌いでプロテスタンティズム(教徒では無く、経済への視点として)を好みますが、「未知」なものは好きです。興味津々です。
商売ですからね、イデオロギーなんぞに縛らずに相手を理解し肯定し俯瞰する、つまり博物学や現代思想的な視点が大事です。
もう一度言います。
商売ですからね、イデオロギーなんぞに縛らずに相手を理解し肯定し俯瞰する、つまり博物学や現代思想的な視点が大事です。啓蒙思想、近代法の精神、人権が発明され得ない、そんな歴史も外国だからこそ他人事として感情を交えずに学んで行けそうです。
あ、仏教は嫌いですね。海外からの輸入品(先述の啓蒙思想等々)を自分たちのオリジナルであるかの様に振る舞う点が。再配送はオリジナリティ低いですから、ベストルートとしては「?」付きになるんです。BGPで言う所のiでもeでも無いんですよ。仏像は好きですけど、あの美の在り方ってギリシャのそれだと思っています。
■単語帖
キリが無いですが過去に考えた語呂合わせをいくつか思い出してみます。
・デフォルトゲートウェイ
シリュースポウモルチャーュ → シリウスが荒川ロックゲートから見えている様子を思い出しつつ、馬場さんが「ポウ!」って叫んで盛る茶、です。
→ロシア語には割りと「茶」って音が多い気がします。4、の語呂合わせは茶手入れです。レイヤ4の話題までは確実にしますからね。7は「蝉」です。レイヤ5と6も喋れる方が良いですがHTTP3/QUICの時代なので1、2、3の後はда、後は行けば分かる気もします。
・パスワード
パロール →パウリの禁制、みたいな。
・緑
→LEDが緑色に点灯、とかでNWに関係あるかなと。語呂合わせは 善良縫い 緑茶は善良縫いチャイ、です。
・LANケーブルはカチッと言ったか?
→ランカービリシチョールく塗る